実家に帰ると
懐かしいものが
色々あります。
物を捨てない 物持ちの良い
母のお陰で…。
モンチッチも
健在だし…

モンチッチが着ている
ニットは母が編んだもの。
母のお手製の
サントリーオールドの
空き瓶で作った
インディアン人形も
部屋の片隅に。

ちょっと怖いかも…
それから…
タバコのパッケージで
作った番傘もありました(^_^;)

改めて母は手芸好きだったのだと
実感…。
↑ TOP
母が用意してくれた
朝食。

毎朝、母がさんまを
焼いてくれました。
目玉焼きはちょっと
多すぎるので…
翌日からはさんまだけに
してもらいました(^_^;)
相方もさんまが好きで
喜んでました。
イギリスでは
獲れませんからね。

家族の誰よりも
きれいに食べてましたよ…。
ある日、電車で温泉町の湯本まで足をのばしました。

足湯を楽しむ相方。
私はタイツを履いていたので
足湯はパスしました。
残念…!
↑ TOP
NEW ENTRY « | BLOG TOP |
» OLD ENTRY